ハロウィンが近づいてきた
ハロウィンの火付け役って誰?
ハロウィンって私がまだ幼少のころは、今のように盛り上がっていませんでした。
ネットで調べてみると、どうもディズニーランドが1997年から始めたハロウィンのパレードで、だんだんと盛り上がってきたようですね。
そんな私もそういえば、ディズニーランドで1999年のディズニー16周年のころ、バイトしてたなぁ、と今思い出しました。カストーディアルですね。
そんなディズニーが火付け役だったのかもしれませんね。
先日イオンに行ったら、アフラックのキャラクターもハロウィンしてました。(笑)
いまやどこでもハロウィン一色で、日本人はクリスマスも、ハロウィンも、仏教もすべて取り入れてますよね。ほんと素晴らし国民性と思ってます。
楽しいことや素敵なことは素直に受け入れて、自分たちの者にしていくことは、今も昔も変わらないのだなぁって、思いました。
おはぎ買わずにもち米から炊いて作ったよ
さて、話は変わりますが、なんか甘いもの食べたいよね、という話になり、なぜか頭の中に思い浮かべるのは、おはぎ🎵
どうしてもおはぎが食べたくて、おはぎを買わずに、もち米買ってきました。(笑)
とりせんで、1kgだけ売っていたので、ちょうどいいですね!
熊谷産です。地元ですね♪
おはぎ食べたくて、もち米買って、もちろん、こしあんもとりせんにて調達。
さっそく電気釜でもち米2、お米1で、3合炊きました。
もちろん、おはぎは妻に作ってもらわず、自分で作ったよ🎵
家族5人もいると、3合のおはぎはペロリでした❤こんなに簡単におはぎ作れるなら、次回から自分で作ろうと思いました。お得だし、美味しいしね!!
秋と言えば、おはぎ?それとも、ぼたもち?
ちなみに、おはぎとぼたもちの違いってしてってますか?私はよく知らなかったので、これまたネットで検索してみたところ、
諸説ありますが、おはぎとぼたもち、名前の由来はどちらも「花」。ぼたもちは春の花として知られる「牡丹(ぼたん)」に、おはぎは秋に花を咲かせる「萩(はぎ)」にそれぞれ見立てて作られたことから、この名で呼ばれるようになった、らしいです。(クラシルより)