家族全員が休みの本日、天候に恵まれたため外出してきましたので記事にいたします。
まずは出先を決めることに、、、
休日の出先決めですがなかなか我が家は決まるまで時間を要します。家族全員が賛成することは難しく出かける時間がおそくなってしまうこともあるくらいです。
今日は妻から「季節の変わり目で子供たちの長袖があまりないから、アウトレットどうかな?」と一言。長女は自宅でゆっくりしたいと発言し、次女はなにも発言ナシです。私40代男は妻もたまの休みなので、アウトレットへ行くことに賛成しました。妻の期限を損なうことはできません。長女には申し訳ないと思いながら、「品揃えが良いから酒々井のアウトレットに行こう」と話を進めました。行先については妻から賛成してもらえました。
うちは子供は中心ですが妻が中心の家族でもあります。じゃあどちらが中心なんだよと言われれば困ってしまうのですが、察していただければと思います。基本的に妻は頑固でダメと言いだせばダメです。機嫌を損なうとどうにもなりません。だから必死にいつもフォローです。。ただ今回はいつも仕事で忙しい妻を労おうと思う気持ちもありました。
やっと出発かと思いきや、、、
さて10時となり自宅を出発しようと思いましたが、乗っていく自家用車について議論となりました。我が家は軽自動車とワンボックスカーを所有していますが、私と子供たちは広くて快適で運転しやすいワンボックスカーを推し、妻は燃料などのコストがかかることから軽自動車を推しました。
私はここだけは引けませんでした。運転の担当は私です。酒々井のアウトレットまで自宅から約1時40分で、やはり軽自動車よりワンボックスカーのほうがコストをかけてでも運転は抜群にしやすいです。ワンボックスカーでの運転は快適で絶対に引けませんでした。ちなみに過去に軽自動車で出かけたこともありますが、乗車していて椅子が固い、寝れないなど苦情が出ます。(妻から)
協議の結果、ワンボックスカーで行くことになり権利を勝ち取ることができました。勝ち取った自分をほめてあげたいです。
やっと出発です。
ドライブ
約1時40分のドライブでした。10月に入り暑いながらも涼しい風が入るようになり窓をあけてドライブ最高です。ドライブ日和でした。途中千葉県の印旛沼のあたりではうなぎの養殖が盛んなようで、昼時でしたのでうなぎ屋さんが混雑しておりました。うなぎしばらく食べておりません。当然うなぎの食事を提案しましたが、却下でした。
酒々井プレミアム・アウトレット到着
まず今回の目的である子供服を見に行くため、NARUMIYA ONLINEを訪れました。
私自身はあまり子供服には詳しくはありませんが、商品は50~70%の価格でかなりお得感がありました。次女はサイズやデザインも気に入るものがありスカートやベストを購入していました。長女も気に入るデザインのパンツがありましたが妻の許しが出ず、購入できませんでした。長女は不服な顔をして険悪なムードです。

服を買ってもらえなかった長女は次女にちょっかいを出し始め、喧嘩を始めました。そうすると長女、次女で妻をいかに自分の味方にするかという妻の取り合いとなりわちゃわちゃし始め、妻自身の機嫌が悪くなり最悪です。こちらもその姿をみてイライラです。よくあることではありますが、このケースは本当に疲れます。
その後長女もコスメを安く買えたり、他の欲しいものが買えたことで機嫌が回復し姉妹での喧嘩はなくなり、妻も機嫌がよくなり結果オーライです。安心しました。

またアウトレット内にあるアスレチックを次女と訪れましたが、お子さんたちが多く訪れており気温も暑くうちの小学1年生にはこのアスレチックはやや物足りない感じがあり、早々に撤退しました。

帰宅へ
買い物は終了しまた1時間40分の帰宅の途につきました。他家族は爆睡でした。帰宅途中千葉県内でものすごい滑り台がある公園が見えました。今度是非遊びに行きたいと思います。私自身も睡魔に一時襲われましたがどうにか耐え無事帰宅することができました。
おわりに
帰宅途中、秋の涼しい風を受けながら家族みんなで出かけられたことを改めて幸せに感じておりました。また家族のために頑張っていこうと思います。季節の変わり目ですので、どうか皆さま体調を崩さないようお体ご自愛ください。
お子さんお持ちのお父さん、お母さんいつも子供を優先し、自己犠牲を払いお疲れ様です。疲れすぎない程度に仕事や家事に頑張りましょうね。楽できるところは楽しましょうね。
ストレスは大敵です。極力ためないように発散しましょうね。以前上司からのストレスで30代の時に帯状疱疹ができたことがありました。皮膚科に行って医師から30代で帯状疱疹なんて深刻であると言われた覚えがあります。
皆仲間です。なにかつらいときは同じ気持ちがわかるお父さん、お母さん(仲間)がいることを忘れないでくださいね。
以上、子供好きな40代夫婦ブログでした。それじゃまたねー。
コメント