お子さんと遊んでますか?パート②

公園

先日曇り空でしたが春日部市内の公園に子供たちを連れ一緒に遊び鍛えてきました。比較的新しく楽しめる公園でしたので、ご紹介します。

名称、場所

今回お邪魔したのは春日部市内にある大枝公園です。住所は春日部市大枝484番地1となります。

トイレ、駐車場、周辺情報

トイレは清潔感がありました、石鹸類はなかったと思います。↓

oplus_32

駐車場は確か6台でうち1台は障害のある方専用の駐車場でした。私たちが行った際には満車状態で駐車するまで少し待機しました。

周辺施設はコンビニやスーパーは近くにはありますが、直近の駅からは徒歩では20分以上かかる可能性があります。

遊具

ぶら下がれる器具や長さがあるブランコ、初めてみた遊具などあり幼児から小学生高学年くらいまでは楽しめると思います。

左の遊具はサスケに出てくるようなぶら下がれるもので、みんなでどれくらいぶら下がっていられるか競い合いをしていました。右の遊具は中央にタイヤが積み上がって出来ている遊具があり、バランスを取るのが難しく盛り上がりました。↓

↑手前は時間で水が出るシステムになっており遊んでいる子供たちもおりました。奥の遊具は小さい遊具で幼児専用かと思われます。

他には、、、

懸垂ができる健康器具や予約なしで使用できる バスケットコートも併設され、バスケットボールで遊びたがっていた甥っ子はひたすらやって。(バスケットコートの写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ありません)↓

まとめ

初めて行った公園でしたが1時半ほど子供たちと遊んで楽しんでしまいました。

いつも思うことが あります。室内でテレビゲームをやることも楽しいですが、子供たちは公園で遊んでいるときは1番いい顔をして目が輝いているように見えます。また遊びながら体力が自然につきます。だから公園って古くからあるような気がしてなりません。

ということで皆さんも公園行ってみてください。親子の絆も深まるかもしれません。お父さんお母さんも一緒にたのしんでくださいね。

以上子供好きな40代夫婦ブログでした。

いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト [ むぴー ] 楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました